福彩支援

裁判の歩み

福彩支援ニュース 第43号 第5回 控訴審口頭弁論期日のお知らせ


福島原発さいたま訴訟を支援する会が発行する会報「福彩支援ニュース 第43号」が発行されました。
内容は以下の通りです。

  • 第5回 控訴審口頭弁論期日のお知らせ 2025/1/17(金)15:00開廷
  • 原発事故は国の責任です
  • 控訴審第4回期日報告
  • 報告集会

【1/17(金) 15:00開廷】第5回 控訴審口頭弁論期日

原発事故を繰り返さないために!

私たちは、福島原発事故の教訓を明らかにし二度と原発事故を起こさないため、そして、被害者の真の救済の実現に向けて国の責任を不問に付した最高裁判決(2022年6月17日)を覆す高裁判決を目指します!
第1回期日では原告陳述が行われ、1審不当判決への怒り・哀しみ・疑問の声が法廷に響きました。甚大な福島原発事故について、国の責任がないなんてあり得ません!多くの皆さんと共にこの不当判決を覆しましょう!
ふるさとを放射能で汚し、暮らしを奪うという甚大な被害をもたらした原発事故の国の責任を追求します。ぜひ、傍聴に参加して満席の傍聴席でこの裁判を見守ってください!

◆日時
2025/1/17(金)
14:20 集合
15:00 開廷
16:00 報告集会(裁判終了後移動)

◆場所
集合:東京高等裁判所 正門前
法廷:東京高等裁判所 101号法廷
(〒100-8933 東京都千代田区霞が関1-1-4)

報告集会:衆議院第2議員会館(予定)
(〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2)

◆お問い合わせ
福島原発さいたま訴訟を支援する会・原告「がんばる会」
お問い合わせページはこちら

福彩支援ニュース 第42号 第4回 控訴審口頭弁論期日のお知らせ

福島原発さいたま訴訟を支援する会が発行する会報「福彩支援ニュース 第42号」が発行されました。
内容は以下の通りです。

  • 第4回 控訴審口頭弁論期日のお知らせ 2024/9/19(木)15:00開廷
  • 原発事故は国の責任!
  • 控訴審第3回期日報告
  • 2023年度支援する会 活動報告
  • 2024年度活動方針
  • 福島原発さいたま訴訟を支援する会 2023年度決算報告

【9/19(木) 15:00開廷】第4回 控訴審口頭弁論期日

原発事故を繰り返さないために

私たちは、福島原発事故の教訓を明らかにし二度と原発事故を起こさないため、そして、被害者の真の救済の実現に向けて国の責任を不問に付した最高裁判決(2022年6月17日)を覆す高裁判決を目指します!
第1回期日では原告陳述が行われ、1審不当判決への怒り・哀しみ・疑問の声が法廷に響きました。甚大な福島原発事故について、国の責任がないなんてあり得ません!多くの皆さんと共にこの不当判決を覆しましょう!
ふるさとを放射能で汚し、暮らしを奪うという甚大な被害をもたらした原発事故の国の責任を追求します。ぜひ、傍聴に参加して満席の傍聴席でこの裁判を見守ってください!

◆日時
2024/9/19(木)
14:20 集合
15:00 開廷
16:00 報告集会(裁判終了後移動)

◆場所
集合:東京高等裁判所 正門前
法廷:東京高等裁判所 101号法廷
  (〒100-8933 東京都千代田区霞が関1-1-4)

報告集会:衆議院第2議員会館 第2会議室
(〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2)

◆お問い合わせ
福島原発さいたま訴訟を支援する会・原告「がんばる会」
お問い合わせページはこちら

【5/28(火) 15:00開廷】第3回 控訴審口頭弁論期日

私たちは、福島原発事故の教訓を明らかにし二度と原発事故を起こさないため、そして、被害者の真の救済の実現に向けて国の責任を不問に付した最高裁判決(2022年6月17日)を覆す高裁判決を目指します!
第1回期日では原告陳述が行われ、1審不当判決への怒り・哀しみ・疑問の声が法廷に響きました。甚大な福島原発事故について、国の責任がないなんてあり得ません!多くの皆さんと共にこの不当判決を覆しましょう!
ふるさとを放射能で汚し、暮らしを奪うという甚大な被害をもたらした原発事故の国の責任を追求します。ぜひ、傍聴に参加して満席の傍聴席でこの裁判を見守ってください!

◆日時
2024/5/28(火)
14:20 集合
15:00 開廷
16:00 報告集会(裁判終了後移動)

◆場所
集合:東京高等裁判所 正門前
法廷:東京高等裁判所 101号法廷
  (〒100-8933 東京都千代田区霞が関1-1-4)

報告集会:衆議院第2議員会館 第1会議室
(〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2)

◆お問い合わせ
福島原発さいたま訴訟を支援する会・原告「がんばる会」
お問い合わせページはこちら

福彩支援ニュース 第41号 第3回 控訴審口頭弁論期日のお知らせ

福島原発さいたま訴訟を支援する会が発行する会報「福彩支援ニュース 第41号」が発行されました。
内容は以下の通りです。

  • 第3回 控訴院口頭弁論期日のお知らせ 2024/5/28(火) 15:00開廷
  • 控訴審での闘いについて
  • 控訴審第2回期日報告
  • 各地の裁判を傍聴して
  • 山木屋控訴審 仙台高裁判決紹介

【1/16(火) 15:00開廷】第2回 控訴審口頭弁論期日

私たちは、福島原発事故の教訓を明らかにし二度と原発事故を起こさないため、そして、被害者の真の救済の実現に向けて国の責任を不問に付した最高裁判決(2022/6/17)を覆す高裁判決を目指します!
第1回期日では原告陳述が行われ、1審不当判決への怒り・哀しみ・疑問の声が法廷に響きました。甚大な福島原発事故について、国の責任がないなんてあり得ません!多くの皆さんと共にこの不当判決を覆しましょう!
ふるさとを放射能で汚し、暮らしを奪うという甚大な被害をもたらした原発事故の国の責任を追及します。ぜひ、傍聴に参加して満席の傍聴席でこの裁判を見守ってください!

◆日時
2024/1/16(火)
14:00 集合
15:00 開廷
16:00 報告集会(裁判終了後移動)

◆場所
集合:東京高等裁判所 正門前
法廷:東京高等裁判所 101号法廷
  (〒100-8933 東京都千代田区霞が関1-1-4)

報告集会:衆議院第二議員会館 1F 多目的会議室
(〒100-0014 東京都千代田区永田町2-1-2)

◆お問い合わせ
福島原発さいたま訴訟を支援する会・原告「がんばる会」
お問い合わせページはこちら

9/12(火)14時開廷:福島原発さいたま訴訟 第1回控訴審口頭弁論期日

原発事故は国の責任!

私たちは、福島原発事故の教訓を明らかにし二度と原発事故を起こ さないため、そして、被害者の真の救済の実現に向けて国の責任を不問 に付した最高裁判決(2022年6月17日)を覆す高裁判決を目指します!

甚大な被害をもたらした福島第一原発事故について、東京電力と国 の責任を問い、正当な被害救済を求めた第一審2022年4月20日さいたま地裁判決は、東京電力の賠償 責任は認めた一方、国の責任を認めませんでした。続けて6月17日に出された最高裁判決でも、国も東 電も何も対策を取っていなかったことは認めながら、「仮に、対策を取っていたとしても事故が起き なかったとは言い切れない」として国の責任を不問に付しました。

ふるさとを放射能で汚し、暮らしを奪うという甚大な被害をもたらした原発事故の国の責任を追 求します。ぜひ、傍聴に参加して満席の傍聴席でこの裁判を見守ってください!

福彩支援ニュース 第38号:26世帯88名の方が控訴審へ!最高裁不当判決。国の責任を認めず!

※画像をクリックするとPDF表示されます

福島原発さいたま訴訟を支援する会が発行する会報「福彩支援ニュース 第38号」が発行されました。
内容は以下の通りです。

  • 最高裁不当判決。国の責任を認めず!
  • 福島原発事故被害者訴訟 最高裁判決を受けての4訴訟原告団・弁護団の声明
  • 東電株主代表訴訟判決
  • 7月9日原告説明会・交流会報告
  • 2022年度福彩支援・年次総会のお知らせ
  • 2022年度活動方針と支援のお願い
  • カンパの御礼とお願い
  • 福島原発さいたま訴訟を支援する会 2021年度決算報告
  • 福島訴訟の経緯と活動報告2021年度-2022年度
  • 原告の方からの投稿~原告の皆様、支えてくださる皆様へ~

福彩支援ニュース 第37号:4/20不当判決!5/2控訴 舞台は東京高裁へ!

※画像をクリックするとPDF表示されます

福島原発さいたま訴訟を支援する会が発行する会報「福彩支援ニュース 第37号」が発行されました。
内容は以下の通りです。

  • 4/20判決要旨
  • 令和4年4月20日判決言渡
  • 原発訴訟さいたま地裁判決
  • 判決を終えて
  • 原告の皆さんへ判決説明会
  • 記者発表資料
  • カンパ報告 513,180円集まる!